・フリーメールアドレスを取得しよう | ||||||||||||||
リードメールに登録するとたくさんのメールが届きます。また、あちこち登録していると思わぬところから様々な広告が届くようになってきます。大切な用件とこれらのメールがごちゃ混ぜになると何が何だがわからなくなって大変なことになってしまいます。
このうちHotmailやgooメールなどは、サイトからのメールが届かないことがあったりして使用を禁止しているところがあります。ほとんどのところで使えるYahoo!メールが一番無難でしょう。 | ||||||||||||||
・イーバンク銀行に口座を作ろう | ||||||||||||||
ポイント(報酬)が貯まって換金できるようになったら、通常指定した銀行に振り込まれて支払われます。 ほとんどの所で登録時に口座を入力する必要はありません。換金できるようになってから登録情報に加えればいいのです。 イーバンク銀行に口座を作るとポイントがもらえるところ(2005/11/1現在)
自分は気付かずに誰かを儲けさせただけでした(T_T)。 | ||||||||||||||
・IDとパスワードを管理しよう | ||||||||||||||
リードメールは1箇所で稼げる額はわずかです。より多く稼ぐためには何箇所にも登録したくなるでしょう。そうなってくると全てのサイトのIDとパスワードの管理が大変になってきます。
| ||||||||||||||
・タブブラウザを使おう | ||||||||||||||
リードメールを始めると、絶えずPCの前に張り付いてメールチェックしていない限りたくさんのメールがたまります。何箇所も登録していれば1日に2,3百通なんてざらでしょう。 これを解消してくれるのがタブブラウザです。 いろいろ種類がありますが、自分は Sleipnir
を使っています。というか今のところこれしか使ったことはないのですが・・・ あちこちで評判が良いし、デフォルトで使いづらい所は自分でカスタマイズできますし。IEコンポーネント(画面を表示する処理の部分をIEで使っているのと同じものを使う)だと、IE用の様々な便利ツールもほとんど使えます。 追記: これまで使ってきた中で最も快適な環境はダントツでSleipnir+AI RoboFormです。シェアウェア料金稼げたら有料版買っちゃおうかな? | ||||||||||||||
・セキュリティ対策をしておこう | ||||||||||||||
<Windows
Update> <ウィルス対策> ・プロバイダ、フリーメールでの対策 ・アンチウィルスソフト 無料で使えるアンチウィルスソフト
対応ウィルスの多さ、サポートの充実度を考えるとお金を出してでも安心を買いたいという方は製品版をどうぞ。総合セキュリティのものなら下に述べるスパイウェア対策やファイアウォールも一緒になっていて、相性等を考える必要もなく安心です。 <スパイウェア対策> 無料で使えるスパイウェア対策ソフト
これらはどれか1つを使うというより全部合わせて使ったほうがより効果的です。どれかで検出できてどれかは検出できないというスパイウェアもありますから(ただしSpybotの侵入防止機能とAd-Aware有料版の侵入防止機能を合わせて使うのは問題があるかも)。コンピュータとの相性やディスク容量の問題等で全部は・・・という方はSpywareBlasterで侵入を予防し、SpybotまたはAd-Awareで侵入してしまったものを除去するという使い方をお勧めします。 製品版の総合インターネットセキュリティソフトならばたいていこの機能も含まれています。 <ファイアウォール> 無料で使えるファイアウォールソフト
ここで詳しく紹介されています。少し古いところもありますが導入や活用の参考になるでしょう。 |