・リードメールって何? |
メールで送られてくるURLをクリックして開かれる広告のページを、規定の時間(10秒〜1分程度)みることによって報酬(1件0.1円〜1円程度)が貰えるシステムのことです。 |
・どのくらい儲かるの? |
過度の期待をしてはいけません。 |
・ダウンって何? |
あなたがAさんを紹介して入会させたとするとき、Aさんをあなたのダウンと呼びます。つまりダウンとはあなた経由で入会した人のことです。 このときAさんが得た報酬の何%かがあなたにも入ってきます。 さらにAさんがBさんを紹介した場合、Bさんの報酬に応じたボーナスもあなたに入ってきます。 ねずみ講みたいで不安に思われる方もいるかもしれませんが、違法性はないそうです。 さてここで、このサイトから登録するとあなたは私のダウンになることになります。もちろんそうして頂けると嬉しいのですが、私にはあなたに何かおかえしをしてあげたりするような力はありません。 以下ダウンサポートに役立ちそうなところをあげてみます(一部自分も登録しているところがあり、私の宣伝になってしまっていることをご容赦ください)。 ・登録済みを条件無しにサポートしてくれるところ ・ホームページを持っていないとき便利なところ ・リレー式掲示板 |
・お金がかかるの? |
いかがわしい広告の常套文句のようですが、登録料、会費など一切かかりません(少なくともここで紹介しているところは)。必要なのは電気代、プロバイダの使用料など普通にインターネットをする場合にかかる料金だけです。 リードメールサイトは広告を受けることで利益を得ています。会員はクリックすることでその広告を広めることに協力することになるので、その利益の一部を還元してもらう。だから無料で成り立っているのだそうです。 信用できないところに登録するときは、登録前に規約にしっかり目を通してください。 |
・登録に個人情報を書き込むけど大丈夫? |
100%安全とは言い切れません。悪質な業者がもらすことがあるかもしれませんし、クラッカーが盗んでいくかもしれません。これらがゼロになることはこれからもないでしょう。 個人情報の流出による主な不利益は |
・銀行の口座番号を書き込むのは危なくない? |
これはまず大丈夫でしょう。 パスワードの管理には EcoPassIEU や ID Manager 、 AI RoboForm といったソフトが役に立ちます。ランダムなパスワードを自動作成してくれる機能があるものもあります(IDとパスワードを管理しようを参照して下さい) 。 リードメールなどに限らずどんなところでも、自分がその口座にアクセスするとき以外にインターネット上で銀行のパスワードを入力させるなんてことは絶対にありえません。もしそういうところを見かけたら迷わず警察に通報しましょう。 |
・他に危険なことはない? |
クリックして開く広告は業者のほうで十分チェックしているはずですが、チェック後に変更されたり、不正な侵入で書き換えられたりして悪意のあるサイトに飛ばされないとも限りません。コンピュータのセキュリティ対策は万全に。アンチウィルスソフトは必ず入れておきましょう。 それと、一番ありうる危険は登録したサイトが閉鎖されてしまうこと。 |