HOME

・リードメールって何?

 メールで送られてくるURLをクリックして開かれる広告のページを、規定の時間(10秒〜1分程度)みることによって報酬(1件0.1円〜1円程度)が貰えるシステムのことです。
 メールだけでなく、その業者のサイト内にクリックすると報酬が貰える広告(PTC (Paid To Click) といいます)が掲載してあるところもあります。
 また、ダウンライン制度といって、誰かを紹介して入会させるとその人の報酬の何%かを貰えるシステムもあります。
 だだし、報酬はそのサイトが定めた最低支払額(100円〜2,000円程度)に達するまでは支払われません。

・どのくらい儲かるの?

 過度の期待をしてはいけません
 上にも書いたようにメール1通あたりの単価はごくわずかです。平均0.25円の広告を1日100件見たとしても1日にもらえる報酬は25円ということになります。
 単価も件数も日によってさまざまです。また1つのサイトから来るメールは多いところで1日30通程度、少なければ1通もこない場合もあります。より多く稼ぎたければ何箇所ものサイトに登録すればいいのですがそれでも限りがありますし、あまり多すぎるとサイトの管理もメールの処理も大変になってきます。
 他に、紹介者(ダウン)を増やして稼ぐこともできますが、これにはそれなりの努力、テクニック、そして運が必要です。努力に見合った結果が出てくる保障もありません。苦労してダウンを獲得したサイトが閉鎖になってしまうこともあります。それに、こういった制度を嫌って一人でこつこつやっていきたい方もいるでしょう。
 ・一攫千金を夢見る方
 ・安定したある程度の収入を望む方
にはむかないと思います。
 毎日こつこつとちょっとしたお小遣いがたまっていくのを楽しめる方は挑戦してみてください。

・ダウンって何?

 あなたがAさんを紹介して入会させたとするとき、Aさんをあなたのダウンと呼びます。つまりダウンとはあなた経由で入会した人のことです。

 このときAさんが得た報酬の何%かがあなたにも入ってきます。
 これはAさんの報酬を削ってあなたにもってくるのではなく、別にボーナスとして加えられますのでAさんが損をすることはありません。ご安心ください。

 さらにAさんがBさんを紹介した場合、Bさんの報酬に応じたボーナスもあなたに入ってきます。
 これは無限に続くのではなく、各サイトで3段階までとか5段階までとか決まっています。
 いずれにしろ、ダウンを多く獲得すればより多く報酬を得られることになるわけです。

 ねずみ講みたいで不安に思われる方もいるかもしれませんが、違法性はないそうです。
 無限ではないからでしょうか? 詳しいことはわかりませんが、にも書いたようにお金はかかりませんので誰も金銭的な被害をこうむることはありません。

 さてここで、このサイトから登録するとあなたは私のダウンになることになります。もちろんそうして頂けると嬉しいのですが、私にはあなたに何かおかえしをしてあげたりするような力はありません。
 ネットを検索するとダウン獲得をサポートするようなサイトがたくさん見つかります。登録済みでもかまわないところもありますが、そこから登録しないとサポートしてもらえないところも多いです。そちらを検討してみたらいかがでしょうか?

 以下ダウンサポートに役立ちそうなところをあげてみます(一部自分も登録しているところがあり、私の宣伝になってしまっていることをご容赦ください)。

・登録済みを条件無しにサポートしてくれるところ
LIFE LINE

・ホームページを持っていないとき便利なところ
Down Club
Refer Club

・リレー式掲示板
日本語リードメール登録リレー板(リードメールジャパン)

・お金がかかるの?

 いかがわしい広告の常套文句のようですが、登録料、会費など一切かかりません(少なくともここで紹介しているところは)。必要なのは電気代、プロバイダの使用料など普通にインターネットをする場合にかかる料金だけです。
 有料会員になると特典のあるサービスをしているところも多いですが、その料金を取り戻すためにはかなりの努力が必要だと思います。よほどやりこまない限りは参加することもないでしょう。

 リードメールサイトは広告を受けることで利益を得ています。会員はクリックすることでその広告を広めることに協力することになるので、その利益の一部を還元してもらう。だから無料で成り立っているのだそうです。

信用できないところに登録するときは、登録前に規約にしっかり目を通してください。
規約にわざとわかりにくく料金の規定を書き込んで、あとで請求してくるという悪徳な業者もごくまれにいるようです

・登録に個人情報を書き込むけど大丈夫?

 100%安全とは言い切れません。悪質な業者がもらすことがあるかもしれませんし、クラッカーが盗んでいくかもしれません。これらがゼロになることはこれからもないでしょう。
 業者にとって個人情報の管理は支払いの確かさと並んで一番の信用問題ですので、そう簡単には流出しないはずなのですが・・・
 自分に関していえば、幸いなことにまだ個人情報を漏らされたという経験はありません(自分の不注意で変なところに登録してしまった以外は)。

 個人情報の流出による主な不利益は
  ・迷惑メールの殺到
  ・大量のダイレクトメール
  ・電話によるしつこい勧誘
  ・これらを利用した架空請求などによる詐欺
などでしょうか。
 迷惑メールはフォルダを振り分けて削除、DMはゴミ箱へポイ、電話の勧誘にははっきりと「いりません!」、架空請求なんて無視無視という方は心配することもないでしょう。
 不安な方は、長く続いていて会員も多い信頼できそうなところだけにするか、最初から手をださないか。ご自身がリードメールをなさる価値と照らし合わせて判断してくださいm(__)m。

・銀行の口座番号を書き込むのは危なくない?

 これはまず大丈夫でしょう。
 口座番号と名義がわかってできるのは入金だけです。出金するには印鑑と身分証明、またはパスワードが必要になります。
 パスワードさえしっかり管理しておけば、お金を引き出される心配はないでしょう。
 そのためにも銀行のパスワードは推測されにくいものにしておいて、くれぐれも会員登録時に決めるログインパスワードと同じものにしないように気をつけましょう。

 パスワードの管理には EcoPassIEU  や ID Manager 、  AI RoboForm といったソフトが役に立ちます。ランダムなパスワードを自動作成してくれる機能があるものもあります(IDとパスワードを管理しようを参照して下さい)

リードメールなどに限らずどんなところでも、自分がその口座にアクセスするとき以外にインターネット上で銀行のパスワードを入力させるなんてことは絶対にありえません。もしそういうところを見かけたら迷わず警察に通報しましょう。

・他に危険なことはない?

 クリックして開く広告は業者のほうで十分チェックしているはずですが、チェック後に変更されたり、不正な侵入で書き換えられたりして悪意のあるサイトに飛ばされないとも限りません。コンピュータのセキュリティ対策は万全に。アンチウィルスソフトは必ず入れておきましょう。
 あと、スパイウェアというウィルスに似た悪さをするものを入れられてしまうこともあります。こちらのほうも対策しておいたほうがいいでしょう(セキュリティ対策をしておこうを参照してください)。 幸い自分は今までウィルスが見つかったのは実験的にわざと踏んだ1回だけです。

 それと、一番ありうる危険は登録したサイトが閉鎖されてしまうこと
 これは今までに多くの前例があり、その際それまでの報酬をきちんと支払ってくれるところもあれば、全く支払わずに逃げてしまうところもあります。
 逃げられてしまってもお金を出してはいないので金銭的な被害はありませんが、それまでの時間が無駄になってしまいます。登録サイトを選ぶ際にはそのことも十分考慮して選びましょう。
 といっても、リードメール自体がまだまだ危うい業界で、どこでもそうなる可能性はありうるのですが・・・